面接、そして面接
2001年3月26日現時点での第一志望であるところのシスコの面接にいってきました。結果は・・・
痛い、痛すぎる。まさかゼミの研究内容あんなにつっこまれるとは・・・・しかも、どう考えても面接官は俺の回答に満足してなかったぞ。でも、面接官のおっさんはすげえええ人やった、俺のコートをハンガーに掛けてくれるくらいの、すごい恐縮したけどね。
ちきしょー、シスコいきたかったなー、せっかく筆記もプレゼンもとおったってのによー!!でも、まーしゃあない。俺が行きたい会社って基本的にプロパーではいらんとどうしょうもないって会社じゃあないから。おちても、まーそのうちスキルを身につけて中途ではいってやるぜって思えるのが救いやね
。
にしても、最近、面接の調子が芳しくない。iSiDも落ちるし・・・これも二分間スピーチ、そこそこいけたと思うんやけどなー。日本総研もあかんかったっぽいし・・・
とおもってたらアクセンチュアから次、マネージャー面接、失礼、マネジャー面接にこいって電話があった。なんでかよーわからんが、日本総研もiSiDもフジテレビもTBSもリクルートエイブリックも関西テレビも毎日放送も、そしてたぶんシスコも落ちた俺なんかに連絡をくれるなんて、えー会社や。
おそらく、就活やってるやつの日記でアクセンチュアを人格(?)面でほめてるのは俺くらいやろーな。(笑)
コメント