春眠

2001年3月15日
最近、説明会で寝まくってる・・・
データ、アクセンチュア、日立S&S、JRI。
とりあえず寝てる。やっぱり、いままで五時寝十二時起きの生活がしみついてるんで、そう簡単にはめざましテレビがやってる時間に起きる生活にはなじめそうもないです。でもたぶん大学生やったら多かれ少なかれ夜型やとおもうのに、みんななんでそんなに朝から元気なんやろ?
まー、そんなこんなでコンサルはすっぱりと志望業界からはずしました。アクセンチュアとかPWCCとかやったらほとんど仕事はSIとかわらんかなー、っておもってたけど、説明会いくと根本的な違いに気づく・・・・
なんてゆうか、彼らはテクノロジーを本当に単なる「道具」にしか見てないんだとおもう。たしかにその考えは正しいとおもうけど、ただその「道具」に対する愛着が感じられない。例えば、大工が大工道具に愛着を感じるように、エンジニアはテクノロジーに対して単なる道具以上の感情を持つべきだとおもう、すくなくとも俺は。たしかに、あくまでテクノロジーは人間のために存在するものだっていう前提はあるとおもう、ただ大工さんにとって道具が相棒であるように、エンジニアにとっても自らの技術はたんなる金儲けの道具以上のものなんじゃないのか?
すくなくとも、現在のIT革命という時代を導いてきたのは、コンピューターが好きで好きでたまらないっていう奴らだったとおもうし、彼らが社会に対してした貢献に見合うだけの報酬を得ることはすばらしいことだと思う。でも、
ITは本来一人の大金持ちをつくるためのものではなくて、百万人の人々の生活をちょっとずつ豊かにするものなんじゃないのか?
リナックスやナップスター、これらの技術を俺達が支持したのは、そこに金のにおいがしなかったからじゃないのか?
もちろん、俺はコンサルティング業界を否定するつもりはないし、これはかなり偏見に凝り固まった考えで、独り善がりだってこともわかってるけど、でもそーおもうねんからしゃあないやん。
なんかかなり熱くなってしまった、やっぱ酒のみながらかくとあかんなー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索